【横になることで、胃食道逆流症も起こしやすくなる。寝るときは「体の左側を下にすると、胃液のたまる位置が食道より低くなって、食道への逆流が起きにくくなる」(鳥居院長)。
目覚めて二日酔いだと感じたら、とにかく水を飲む。「スポーツドリンクは吸収がいいが、糖分が多めになる。水かお茶がいい」(鈴木教授)。胃酸が食道に上がるのも抑えてくれる。食欲がないと感じたら、無理に朝食をとる必要はないという。】
(日経電子版・2018年12月18日 記事引用)
もうすぐ忘年会とか、新年会とか、お酒を飲む時が多くなる時期です。
お酒が強い人はいいのですが、
お酒が弱い人は、二日酔いの大変さは、本当に辛いものです。
皆さんも気になる人は記事を参考にして、二日酔い対策をしてもらいたいものです。
しかしそもそも急激になおかつ大量に飲んでしまうのは、当然ですが避けるべきでしょう。
ブログ管理者も、若い時は何度も失敗しました
統計上やはり多いのは20代、
急性アルコール中毒で病院に運ばれる件数のことです。
また時期的にも各月の件数をみると、ほとんど毎年12月の件数が多いのです。
このブログを見ている若い読者の方、気を付けてください。
実は当院の忘年会が今週の金曜日に行われます。
今回は医師や管理部の方も読んで、
おそらく今までの最多人数での忘年会になりそうです。
とにかく無理せず楽しく飲める忘年会になれればと思っています。